ブランド 買取 北九州で@高く売るならここ!高価買取人気


>
2 3 4 5

【反応】インド高速鉄道受注のため、日本が150億ドル融資を検討? 中国ネット「ブランドイメージに傷がつくから中国は参加すべきでない」 [H27/10/25]

1qQDmM1OH5Q46:2015/10/25(日)19:14:06 ID:???
インド高速鉄道受注のため、日本が150億ドル融資を検討?「ブランドイメージに傷がつくから中国は参加すべきでない」―中国ネット

2015年10月23日、新華社は、ロイター通信の報道を引用し、
日本はインド高速鉄道受注のため、150億ドルの融資を検討していると伝えた。

新華社によれば、日本はインドへ無利子での融資提供を検討しており、
金額はムンバイ〜アーメダバード鉄道建設コストの80%に相当すると予想されるという。
一方のインドは、日本企業から先頭車両や中間車両を含む設備の30%を調達するという。

このニュースに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「これは日本にやらせよう。中国は全面的に不参加だ」
「俺は日本がインドのために造るのに大賛成だ」

「日本と競う必要はない。パキスタンに高速鉄道を作る方がいい宣伝になる」
「インドの高速鉄道建設で中国は関わるべきではない。利益の問題ではなく、中国のイメージが傷つくからだ」

以下略 全文 Record China
http://www.recordchina.co.jp/a121870.html 

◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 31◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445165737/286
2qQDmM1OH5Q46 :2015/10/25(日)19:17:33 ID:eK7
日本 インド高速鉄道契約を獲得に向け、150億ドル融資を検討−新華社
http://www.xinhuaxia.jp/social/83582
Japan offers India soft loan for $15 bln bullet train in edge over China ロイター
http://www.reuters.com/article/2015/10/22/india-trains-idUSL3N12L3HW20151022
3名無しさん@おーぷん :2015/10/25(日)19:21:13 ID:2l4
まあ、今まで、中国に援助していた金額から考えたら、たいした金額じゃないんだろうけど。

今まで中韓に配ってた金の配り先に、害務省も苦労してるしね。
ただし、害務省が金配った国は、なぜか反日国になるんだよね。
反日にならないようにしっかり条件を付けて配って欲しいもんだ。
4名無しさん@おーぷん :2015/10/25(日)19:24:26 ID:Nku
お?

そうですか

ゆっくりやると面白そうだなw
5名無しさん@おーぷん :2015/10/25(日)21:14:32 ID:bTp
インド人とのビジネスってすごい難しいってよく言われるよね
日本人の感覚と一番真逆をいく(悪い意味でなく)国民性なんじゃないだろうか
6名無しさん@おーぷん :2015/10/25(日)21:16:37 ID:9Kl
中国からブランドと言う言葉を聞くとは、世も末だな。
7名無しさん@おーぷん :2015/10/25(日)21:21:57 ID:Crn
>>6
まあこうだわな
http://www.tanteifile.com/diary/2015/10/24_01/image/01.jpg
8名無しさん@おーぷん :2015/10/25(日)21:27:52 ID:0KU
>>1
先頭だの中間で30%だの馬鹿な案立てるな
システムまで100%一国にやらせろ
台湾みたいにややこしくしたら何の利益にもならんぞ
将来は全てインド人の手で管理しなきゃ鉄道は駄目だ
9名無しさん@おーぷん :2015/10/25(日)21:31:50 ID:J7W
まあ正解はパキスタンだろうね。
中国としてはパキスタンすっ飛ばしてインドに作るのマズいよね。
106564億円◆o8vqQW81IE :2015/10/25(日)21:59:54 ID:dpH
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

これは、止めた方がいいよ(・ω・)ノ

インド 鉄道 で、ググってみて。







☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
11名無しさん@おーぷん :2015/10/26(月)02:58:23 ID:RwY
>>10
よく重みで横転(脱線)しないなぁw
民度の差を感じるわ

トップページ
トップページに戻る
リンク集